[クリスマスプレゼント]子どもに贈りたい本…定番の名作絵本が上位に

自動車 社会 社会
ぐりとぐらのおきゃくさま
ぐりとぐらのおきゃくさま 全 5 枚 拡大写真

 日本出版販売(日販)は12月2日、同社が運営する会員サイトで行った「クリスマスに本を贈ろう」アンケート調査の結果を発表した。

 調査は、同社が運営するポイントサービス「Honya Club」の会員を対象に、10月28日から11月4日にかけインターネットアンケートを実施。2,333名から回答を得た。

 「子ども向け」と「大人向け」それぞれのクリスマスギフト本にふさわしい本を選んでもらう形で実施され、それぞれ5位までの結果が発表となっている。

 子ども向けのクリスマスギフト本の1位に選ばれたのは、「ぐりとぐらのおきゃくさま」(中川李枝子・文/山脇百合子・絵/福音館書店)。双子の野ねずみ「ぐり」と「ぐら」が主人公の「ぐりとぐら」シリーズは、1960年代に初版が発行されたロングセラー絵本。クリスマスをテーマとした同作は、この時期になると読み返したくなる定番となっているようだ。

 2位の「絵本 星の王子さま」(サンテグジュペリ・著/池澤夏樹・翻訳/集英社)は、言わずと知れた世界の名作。3位には、犬の「バム」とカエルの「ケロ」が主人公の人気絵本シリーズから、「バムとケロのさむいあさ」(島田ゆか/文渓堂)と、いずれも定番の絵本がランクインした。

 4位の「チャレンジミッケ!4 サンタクロース」(ウォルター ウィック・著/糸井重里・翻訳)/小学館)は、クリスマスの美しい写真の中から隠れているものを探して遊ぶ絵本。5位には、雑誌「MOE」から生まれたクリスマスがテーマの絵本「よるくまクリスマスのまえのよる」(酒井駒子/白泉社)がランクインした。

 なお大人向けには、嵐・桜井翔が主演するドラマの原作本など、話題書・ベストセラーがランクイン。子ども向けで定番の絵本が支持されたのとは対照的な結果となったという。

Honya Club会員が選ぶ「子供向け」 クリスマスギフト本
1位:ぐりとぐらのおきゃくさま(福音館書店)
2位:星の王子さま(集英社)
3位:バムとケロのさむいあさ(文渓堂)
4位:チャレンジミッケ!4 サンタクロース(小学館)
5位:よるくまクリスマスのまえのよる(白泉社)

Honya Club会員が選ぶ「大人向け」クリスマスギフト本
1位:謎解きはディナーのあとで(小学館)
2位:ノルウェイの森(講談社)
3位:神様のカルテ(小学館)
4位:下町ロケット(小学館)
5位:マスカレード・ホテル(集英社)

クリスマスに子どもに贈りたい本…定番の名作絵本が上位に

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る