【東京モーターショー11】曙ブレーキ、KEN OKUYAMAとコラボ

自動車 ニューモデル モーターショー
KEN OKUYAMAのスポーツカー、K.O7(東京モーターショー11)
KEN OKUYAMAのスポーツカー、K.O7(東京モーターショー11) 全 8 枚 拡大写真

11月30日に開幕した東京モーターショー11。曙ブレーキ工業のブースでは、「KEN OKUYAMA」デザインのスポーツカー、『K.O7』が目を引いた。

画像:KEN OKUYAMAのK.O7

KEN OKUYAMAは、工業デザイナーの奥山清行氏が立ち上げたブランド。同氏はイタリアのピニンファリーナ在籍時代、日本人初のチーフデザイナーとして、フェラーリ『エンツォ』やマセラティ『クアトロポルテ』のスタイリングを手がけたことで知られる。

K.O7は、2008年3月のジュネーブモーターショーで初公開されたオープン2シーターのスポーツカーだ。最大出力240psを発生する2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンをミッドシップに搭載。車両重量は750kgと非常に軽い。

このK.O7が、なぜ曙ブレーキのブースに展示されたのか。それは、同社がブレーキ専業メーカーとして長年培ってきた技術をブレーキキャリパーのデザインに融合させることで、「akebono」ブランドらしさを表現するプロジェクトを進めていることと関係がある。

このプロジェクトが、KEN OKUYAMAとコラボレーション。東京モーターショー11では、KEN OKUYAMAデザインのコンセプトブレーキキャリパーが初公開されたのだ。

このブレーキキャリパー、1ポットのアルミフローティング構造を採用。丸みを帯びた美しいデザインは、従来のブレーキキャリパーと一線を画す。同社は「環境性能を向上させるため、引き摺り低減技術を盛り込みながら、重さを減らす工夫を取り入れた」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る