【東京モーターショー11】クルマ好きでも楽しい「SMART MOBILITY CITY」

自動車 ニューモデル モーターショー
東レTEEWAVE AR-1
東レTEEWAVE AR-1 全 7 枚 拡大写真

今回の東京モーターショーの特徴の一つが「SMART MOBILITY CITY 2011」。これはクルマを単体の乗り物として考えるのではなく、生活に密着したギアとして住宅や街と連系させることで、より環境や人間に優しい環境にするために貢献することを目指していくものだ。

会場となるのは西ホールの4Fで結構な広さがある。入り口周辺は特定法人など関連団体のブースがちょっとお堅い雰囲気で、環境や未来への提案は大事だがクルマ好きはちょっと退屈してしまうかも、と思って歩き進んでいたら、意外と興味深いスポットがあることに気付かされた。

まずは東レのカーボンファイバー製スポーツカー『TEEWAVE AR-1』。まだまだコストの面で量産車には難しいだろうが、カーボンの素材感を活かしたデザインといい、飛躍的な性能向上が見込めそうな内容は、一見の価値がある。

続いてGMが出展している『eN-V』。正面から見た時には何かのシミュレータかと思ってしまうほど、そのスタイリングにはインパクトがある。まるでセミトレーラーのトラクターヘッドをさらに短くしたようなスタイルだ。

しかも、このクルマ、4輪ではなく2輪で走行する。バイクと違い縦にタイヤが並んでいるのではなく、普通のクルマならFFの左右前輪だけというレイアウトなのである。つまり『セグウェイ』を大きくして、2名乗車できるキャビンを取り付けたような感じ。実際、基礎研究の段階ではセグウェイと共同で開発を行なったそうだ。

短いボディでも4輪にするとピッチングの制御が問題となるが、セグウェイ方式なら2輪の動きと水平を保つだけに専念できるので、高度な制御があれば可能なのだろう。前方の底部には、駐車中に接地する小型の車輪が2つ、装備されている。さらに重心を移動させるためか、ボディとシャーシは前後にスライドする構造のように見える。

幾台ものeN-Vが連なってコンボイ走行するほか、緊急車両が近付いてきたら車線を譲って進路を開けることも行なう。交差点でも前後左右のクルマとの位置関係を調整しながら走るので、信号を使わなくても衝突することなく、走り抜けられるそうだ。

このデザインで速度を出すには、道路の平滑性も相当なものが求められそうだが、30年後の交通を目指してGMは開発を進めているのである。

さらに奥に進むとVWの前後タンデム2シーターのEVコンセプト、『ニルス』がある。デザインの可愛さと軽快な走りを想像させるフォルムは、スポーツカー好きの心にも響くはず。

とまあこのフロアだけでも、なかなか見ごたえあり。会場に来たらぜひ、ここもチェックすることをお勧めする。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  2. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  3. VW『ゴルフ』改良新型、新PHEVはEVモード143kmに拡大…欧州受注スタート
  4. 街乗りでも効果絶大! アライメント調整で車の走行性能をアップさせる方法~カスタムHOW TO~
  5. 『セリカ』はGRで復活か? エンジンは?---トヨタの名車が再登場へ
  6. トヨタ紡織が「FCアシスト自転車」など、カーボンニュートラルに向けた製品・技術を展示へ…くるまのテクノロジー展2024
  7. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  8. スマホ音楽を高音質で再生! オーディオテクニカ「AT-HRD100」「AT-HRD300」発売
  9. ポルシェ『カイエン』に「ターボナイト」の内外装が登場…米2025年型
  10. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
ランキングをもっと見る