スマホ音楽を高音質で再生! オーディオテクニカ「AT-HRD100」「AT-HRD300」発売

AT-HRD100
AT-HRD100全 10 枚

オーディオテクニカからデジタルトランスポートD/Aコンバーター「AT-HRD100」デジタルトランスポートD/Aコンバーター・ワイヤレスエディション「AT-HRD300」が新発売。税込価格はそれぞれ2万3100円、3万800円で販売開始は5月24日から。

「AT-HRD100/300」はスマートフォンやタブレットなどのデジタル音源をカーオーディオやナビゲーションのアナログ外部入力端子に接続し、手軽に高音質な音楽再生を楽しめるデジタルデバイス。「AT-HRD100」はアシンクロナス方式に対応するUSB DACを内蔵し、スムーズなデータ交換を実現。Type-BのUSB入力端子よりスマホなどと接続する。「AT-HRD300」はBluetooth接続によるワイヤレス入力となる。

「AT-HRD100」はSAVITECH社製BRAVO-HD SA9123LのUSB Audio ICの搭載で、最大PCM32~192kHz/24bitのハイレゾ再生に対応。「AT-HRD300」は最大PCM32~96kHz/24bitまで再生可能で、ハイレゾ相当の高音質が聴けるLDACコーデックに対応している。

オペアンプにはESS社製のES9601Kを採用し、不要な歪みを抑えて透き通った中高域を再生する。また、DACにはESS 社製ES9018K2Mを採用し、ハイボルテージ出力により高音質サウンドを実現している。

AT-HRD100
価格:2万3100円(税込)
入力端子:USB Type-B(32~192kHz、16~32bit)×1

AT-HRD300
価格:3万800円(税込)
変調方式:GFSK、Pi/4DQPSK、8DPSK
対応Bluetoothプロファイル:A2DPv1.3.2、AVRCPv1.6.2
対応コーデック:SBC、AAC、LDAC
対応コンテンツ保護:SCMS-T方式
マルチペアリング数:1台

【共通】
出力端子:ライン出力(ピンジャック)×2(2,000mV)/角形光デジタル(32~192kHz、16~24bit)×1
外形寸法:H23.0×W95.0×D67.0mm(突起部除く)

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る