無免許の発覚を恐れてひき逃げの男を逮捕

自動車 社会 社会

11月下旬、茨城県土浦市内で発生した死亡ひき逃げ事件について、茨城県警は7日、かすみがうら市内に在住する45歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。現場から採取された破片と、放置されていたクルマの破損部位が一致していたという。

茨城県警・土浦署によると、逮捕された45歳の男は2011年11月26日未明、土浦市手野町付近の県道で乗用車を無免許運転した際、道路を横断していたとみられる42歳の男性をはね、救護をせずに逃走した疑いがもたれている。

男性はクルマにはねられた際、県道に隣接した水路に転落したものとみられ、3日後の11月29日に遺体で発見された。足を骨折していたことや、周辺にクルマのものとみられる破片などが散乱していたことから、警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始。牛久沼付近に放置されていた前部が損壊した乗用車と、現場採取の破片が一致したことから、このクルマを容疑車両と断定し、所有者から事情を聞いていた。

その結果、所有者の親族にあたる男がこのクルマを使っていたことが判明。7日までに容疑者として逮捕したという。調べに対して男は「無免許の発覚を恐れて逃げた」などと供述しているようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る