125度で30万回の書き換え可能なEEPROM セイコーインスツルが開発

自動車 ビジネス 企業動向

セイコーインスツルは、車載向けに125度で30万回書き換え可能な、8Kから256KビットのSPIバス・シリアルEEPROM『S-25AxxxBシリーズ』を製品化して受注を開始した。

現在、自動車には車載電装機器の増大に伴って多くのEEPROMが搭載されているのに加え、環境対応や低燃費化、安全・快適な走行のため、コンピュータによる制御が複雑になっており、EEPROMに記憶するデータ容量は増える傾向にある。

EEPROMは重要保安部品として扱われ、高い信頼性が求められているが、同社はこれらのニーズに応えるため、SPIバス・シリアルEEPROM・S-25AxxxBシリーズを開発した。

一般的にEEPROMは、高温で書換え寿命が低下する。今回開発した製品は、業界最高水準の125度の温度環境下で、30万回の書き換え保証と、50年間のデータ保持を保証している。

製造プロセスでは、信頼性の高い超極薄のトンネル酸化膜を形成し、同社独自のスクリーニング技術によってEEPROMの最も多い不良である電荷抜けなどビットエラーを排除している。また、不安定な電源変動やノイズパルスに対する誤動作防止機能など、信頼性を高めるさまざまな機能を持たせている。

S-25AxxxBシリーズは、容量が8Kから256Kビットまで、パッケージも8pin SOP、8pin TSSOP、8pin TMSOPと豊富に取り揃える。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る