[入試直前]受験テクニック1/6…入試当日の持ち物

自動車 社会 社会
浜田一志氏
浜田一志氏 全 1 枚 拡大写真

 今回は受験の持ち物として入試要項に書いてあるものではなく、持っていると試験のパフォーマンスを向上させるアイテムをご紹介します。

 まずは、靴下に貼るカイロを2セット、受験会場はとにかく足元が寒いからです。逆に、頭は暑くなることが多いので、調整しやすいように、脱ぎにくい服はやめておきましょう。雨、雪で靴下がぬれることがあるので替えの靴下を1足とぬれた靴下を入れるビニール袋、そして校内には意外とゴミ箱が少ないので、ゴミお持ち帰りの袋を持参してください。

 筆記用具は命ですが、シャーペンだけでなく”6角形”の鉛筆を持っていると何かと便利です。シャーペンが故障したときの予備というだけでなく、6角形は30度・60度・90度の角度の目安になるので、角度問題がわからないときの勘の助けに。

 さらに、3本あると、x、y、z軸に見立てることができ立体図形の問題を実際のイメージで考えやすくなる。もちろん、迷ったときの神頼み、鉛筆コロコロも…。消しゴムは落とすことがあるので、3個持っていきましょう、角が丸くなったら使いにくいので新品を、さらに、角がきれいな消しゴムは置いておくだけで立体図形を考えるときの手助けにもなります。

 次は休憩時間に役に立つ持ち物です。疲れた頭脳回復には、甘いもの(定番はキットカット)と酸素缶がお勧めです。

【浜田一志プロフィール】
 偏差値38から東大理IIに現役合格。野球部に入部し、4年次は主将として東京六大学野球リーグで活躍。1994年に東京都内に文武両道を目指す「部活をやっている子専門の学習塾」としてAi西武学院を開業。

【入試直前】受験テクニック1/6…入試当日の持ち物

《浜田 一志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る