日産の欧州新車販売、ロシアは6割増…11月実績
自動車 ビジネス
海外マーケット

市場別では、ロシアが前年同月比61%増の1万4702台と好調。日産の欧州新車セールスにおける最大市場に君臨する。フランスも前年同月比11%増、英国も18%増と、引き続き高い伸びを示す。
車種別では、小型SUVの『キャシュカイ』(日本名:『デュアリス』)が牽引。ロシアでは11月、前年同月比41%増の3915台を売り上げた。10月に投入した新1.6リットル直列4気筒ターボディーゼルエンジン搭載車も、販売を押し上げた要因だ。
また、『エクストレイル』や2010年9月に投入された『ジューク』も販売好調。新型『マイクラ』(日本名:『マーチ』)も、11月は欧州全体で約5500台を販売している。
欧州日産の2011年1-11月新車販売は、前年同期比26%増の63万7500台。11月単月の市場シェアは、0.5ポイント増えて4%となった。同社のGuillaume Cartier販売担当副社長は、「2011年の新車販売は前年実績に対して大幅な増加が続いている。この傾向は11月も変わらない」とコメントした。
《森脇稔》