【エコプロダクツ11】あこがれの車のエンブレムを入手できる、かも

自動車 ビジネス 国内マーケット
NGPブース(エコプロダクツ11)
NGPブース(エコプロダクツ11) 全 2 枚 拡大写真

15日から始まったエコプロダクツ11(東京ビッグサイト、16日まで)。学校行事の社会科見学で来場した小中学生が多いのも特徴だ。体験コーナーやミニ教室に参加したり、クイズラリーに答えたり、グッズ配布の列に並んだりしている。

もちろん出展者も環境活動を理解してもらおうと、さまざまな工夫をこらしている。業種や業態で身近なブランドが数多く出展しており、そういう意外性でも、子どもたちは興味をもって会場内を行き来していたようだ。

一部の子供たちが熱くなっていたのが、NGP=日本自動車リサイクル事業協同組合のブース。震災義援金を寄付すると、廃車から取り外したエンブレムや車名バッジをもらえるのだ。段ボール箱の中に入った物から自由に選べる。「レクサスだ」「マツダがあった」「それ、軽自動車のトラックだぜ」と盛り上がっていた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る