[キッザニア東京]料金改定…中学生は保護者の同伴不要に

自動車 社会 社会
キッザニア東京、来年度より料金改定…中学生は保護者の同伴不要に
キッザニア東京、来年度より料金改定…中学生は保護者の同伴不要に 全 2 枚 拡大写真

 キッザニアは12月15日、「2012年度の重点施策と料金改定の案内」についてホームページに公開した。

 2012年度の重点施策として、消防署・警察署での防災訓練への参加や防火・防災講習など、専門的な安全管理教育を行う。保健所やその他専門機関による衛生講習会を定期的に実施し、施設内の衛生管理を更に徹底する。

 科学・経済など、社会のさまざまな問題に関心を持つきっかけとなるイベントやアクティビティを拡充する。これまで電話でオペレーターが受付けていた各種の対応について、24時間対応可能なWeb対応に極力移行する。

 また、キャリア教育の研究が専門の花田光世教授との共同研究により、体験を通じて「コミュニケーション」「協力」等の力を育む内容を充実する。またキャリア学習の場としての活用も強化する。脳科学の専門家である大井静雄教授と連携し、体験を通じて子どもの適性を把握、開発する研究を続ける。

 さらに、中学生の将来の夢や職業意識を育むイベント「ジュニア・キャンパス・ナイト」を定期的に実施するほか、中学生を対象とした、より高度なアクティビティの開発を進める。

 英語への取り組みをさらに強化するため、英語アクティビティのパビリオン数を5割程度増加。施設内の英語環境作りとして、従業員への英語教育の強化、外国人スタッフの増員を進める。子ども達の国際交流イベント「グローバル“Otomodachi”ナイト」のような、外国人との交流の機会を提供する。

 これに伴い、2012年4月以降のキッザニア東京に関し、「料金体系」を改定。入場料金の改定は、園児(3歳~小学生未満)・小学生・中学生の3種類の料金設定とした。中学生の場合、保護者の同伴なしで入場できるように変更する。なお、小学生以下の入場については、これまで通り最低1名の保護者の同伴が必要。また、60歳以上の保護者が対象のシニア料金を設定した。さらに、平日料金、休日料金に加えて、ホリデーシーズン(H.S)の料金を設定した。キッザニア東京が定めた、春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みが対象となる。

 これまで第2部を対象にしたアドバンスチケットは、予約対象月を含む5ヶ月前に受付を開始していたが、今後は4ヶ月前に変更する。アドバンスチケットの販売は上記の予約受付開始日から10日間で、各日毎の枠がいっぱいになり次第、一旦販売終了。10日間の販売期間の終了後から、通常料金で予約できる。第1部については、従来どおり予約受付開始日より通常料金で予約可能。障がい児、および介助者の入場料金は半額となる。2歳までの子どもは無料で入場できるが、アクティビティには参加できない。

 2012年1月18日には、中学生限定の「ジュニアキャンパス・ナイト第2回」を開催する。当日は、従来のキッザニアでの職業・社会体験に加え、将来の仕事についての自己適性診断や、社会人の先輩達からのアドバイスを受けたり、仕事に関して相談することができる。開始時間は17時で、保護者の同伴は不要。

キッザニア東京、来年度より料金改定…中学生は保護者の同伴不要に

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る