【株価】大手3社は続落…トヨタ売り、日産買いの動きも

自動車 ビジネス 株価

全体相場は4日ぶりに反発。雇用関連など経済指標の改善を受け、前日の米国市場が反発。スペイン国債の入札結果が順当だったことから欧州債務問題に対する警戒感が後退し、主力株への買戻しが先行した。

もっとも、1ユーロ=101円台で推移するなど円高が重しとなった上、週末控えで取引は低調。平均株価は前日比24円35銭高の8401円72銭と反発したが、小幅の上げにとどまった。

自動車株は高安まちまち。富士重工が10円高の452円、いすゞが8円高の348円と反発。日野自動車、三菱自動車、ダイハツ工業がしっかり。

一方、大手3社はそろって続落。トヨタ自動車が48円安の2498円と7日続落。ホンダが29円安の2261円、日産自動車が2円安の668円と4日続落した。

日産は比較的底堅い動きとなったが、メキシコでの増産報道を材料に「トヨタ売り、ホンダ買い」の動きも出ていたもよう。マツダ、スズキもさえない。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る