「マセラティ、行けるで!」 大阪心斎橋にショールーム新設

自動車 ビジネス 国内マーケット
マセラティジャパンとして全国18店舗目となる「マセラティ心斎橋」が大阪西区で17日にオープン。16日夜、プレミアイベントが開催された。
マセラティジャパンとして全国18店舗目となる「マセラティ心斎橋」が大阪西区で17日にオープン。16日夜、プレミアイベントが開催された。 全 24 枚 拡大写真

関西地区でフィアット、アルファロメオ、アストンマーチンなど輸入車販売を手掛ける八光カーグループは17日より、高級イタリア車ブランド・マセラティの正規販売店「マセラティ心斎橋」(大阪市西区)をオープンする。16日夜におこなわれたプレミアイベントでは、日本初公開となる『グランカブリオ・スポーツ』のお披露目もおこなわれた。

マセラティ心斎橋は、マセラティジャパンとして全国18店舗目となる販売・アフターセールス拠点。関西の銀座とも言える、高級ブランドショップなどが立ち並ぶ御堂筋近く、心斎橋の長堀通りに位置する。ショールームは最新のマセラティCIを導入し、白と青を基調とした明るく上質な空間とした。開放感ある約235平方mの敷地に、車両4台が常時展示可能なスペースを設ける。高級車需要が高い大阪の中心地で商品をアピールすることで、さらなる販売拡大につなげる構えだ。

八光カーグループはかつて数十年にわたりマセラティを販売してきた歴史がある。が、2006年に高級スポーツカーブランド・アストンマーチンの販売を開始したのをきっかけに、当時の輸入販売元であったコーンズとの交渉の結果、マセラティの販売から撤退していた。今年1月より、マセラティの日本法人、マセラティジャパンが発足したのを機に、新たにマセラティの販売を手掛けることとなった。長年の経験を活かし、販売、アフターサービスの充実を図る。

八光カーグループの池田淳八社長は、「今、日本が不景気だと言われているが、ドイツ車ブランドほか、弊社で取り扱うフィアット、ジャガー、ランドローバーなど多くの輸入車も販売台数を伸ばしている。こと大阪では、不景気というイメージは全く感じられない」とした上で、「メーカー直系のマセラティジャパンが発足したことで、マセラティは日本のマーケットにおいても本格的に力を入れてくると思われる」と販売に期待を込める。

さらに池田社長は、10月にイタリア・トリノで開催されたオーナーズ会議に出席した際、そこで秘密裏に公開された新型車を見て「マセラティ、行けるで」とマセラティの販売拡大を確信したエピソードを語った。

池田社長は「マセラティの2011年の販売台数は250台前後。これは最も好調だった2008年比の約半分だ」と指摘した上で今後について、「(日本市場で)500台、800台、1000台と販売台数を高く掲げて頂きたい。我々も、しかるべき人に乗って頂き、皆さんに憧れて頂けるようなブランドに仕上げていきたい」と抱負を述べた。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  4. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る