ホンダ伊東社長、国内コンパクトカー市場「HVが間違いなく主流に」

エコカー ハイブリッド
ホンダ・フリードスパイク・ハイブリッド
ホンダ・フリードスパイク・ハイブリッド 全 3 枚 拡大写真

ホンダの伊東孝紳社長は28日、さいたま市内で報道陣と懇談し、国内のコンパクトカー市場に関して「ハイブリッドが間違いなく主流になってくる」との考えを示した。

【画像全3枚】

伊東社長は「国内の軽自動車を除く中で、我々のハイブリッド車の割合は半分に近づきつつあり、やはり日本のお客様にかなり支持されているという実感がある」とした上で、「フィット系の商品群では我々が得意としているシンプルで効果が高いハイブリッドが間違いなく主流であると踏んでいる」と述べた。

ホンダは来年、フィットの電気自動車(EV)を市場投入するが、「EVは、素晴らしい環境性能もあるし、魅力のあるクルマだが、たくさんの人々にというレベルには、まだ実用性が伴ってない。EVならEVの持ち味、それから使い方、お客様というのをもっと良く勉強して、将来に向けて育てていきたいという位置づけで考えている」と説明。

さらにプラグインハイブリッド車に関しては「走行距離でいえばEVよりはるかに自由度があって、ほぼ通常の使い勝手と同じレベルであり、近々における可能は大きい。しかしバッテリー搭載量が多いということでいうと、それだけのコストが上がり、売価に反映されるため、それと燃費の効果とのバランスポイントがまだ研究対象だと思う。これをどう事業化していくかは、ちょっと時間をかけて勉強したい」との考えを明らかにした。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る