【2011年10大ニュース】教育ICT篇…NTTやDiTTが小中学校で実証実験、スマホ・タブレット活用ほか

自動車 テクノロジー ネット
iPad 2を植物の観察に活用
iPad 2を植物の観察に活用 全 1 枚 拡大写真

 2011年のニュースから、教育ICTに関する重大ニュースとして下記の10本を選択した。NTTグループやデジタル教科書教材協議会(DiTT)が小中学校において実証実験を開始。内田洋行が大阪に続き東京にも未来の学習空間「フューチャークラスルーム」をオープンするなど大きな動きが目立った。また、学校や塾でのiPadやAndroid端末活用も注目された。

・Android&Cloudで家と学校をつなぐ「教育スクウェア×ICT」…NTT中山氏
 http://resemom.jp/article/2011/03/09/1460.html

・DiTT、企業・学校と協働で13テーマの実証研究を開始
 http://resemom.jp/article/2011/11/11/5003.html

・内田洋行、未来の学習空間でクラウド活用校務&授業をデモ
 http://resemom.jp/article/2011/12/01/5286.html

・デジタルネイティブに合わせた情報教育の必要性…東工大 清水名誉教授
 http://resemom.jp/article/2011/06/06/2691.html

・デジタル教科書普及、日本の課題は誤解と予算…中村伊知哉氏
 http://resemom.jp/article/2011/11/22/5156.html

・大学受験対策もスマホで…資格から趣味までNTTLS「マナビノ」
 http://resemom.jp/article/2011/10/31/4832.html

・学校向け動画サービス「YouTube for Schools」を発表
 http://resemom.jp/article/2011/12/13/5453.html

・浜学園、Android端末でアナログとデジタルが連携する学習環境
 http://resemom.jp/article/2011/09/22/4302.html

・大阪教育大、小学校~大学までの学習ノートをクラウドに蓄積
 http://resemom.jp/article/2011/09/21/4286.html

・iPad 2フル活用の袖ヶ浦高校…iPadが教材に文房具に
 http://resemom.jp/article/2011/10/03/4439.html

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る