【アルファロメオ ジュリエッタ 日本発表】11年ぶりのCセグメント[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタ 全 30 枚 拡大写真

5日、アルファロメオの新型『ジュリエッタ』が発表された。アルファロメオのCセグメントハッチバックは『145』(1996年〜)およびその後継『147』(2001年〜)に続くもので、このカテゴリーとしては11年ぶりの新型車となる。

プレゼンテーションでは、過去の名車である「ジュリエッタ」のデザインモチーフと伝統を強く押し出していたが、販売面ではいうまでもなく147の代替需要を満たす役目も担うモデルだ。

147の弱点としてしばしば指摘された居住性や荷室の狭さ、慣れの必要なセレスピード、ライバルに劣る燃費性能、最小回転半径の大きさといった部分は、新型ジュリエッタでことごとく改善された。その一方で、計器類のレイアウトを初めとして、ダイヤル型のエアコン、センターコンソールに配置されたフォグランプスイッチ、またステアリングスイッチの操作性など、使い勝手の面では147を踏襲している部分も数多い。

エンジンは1.6/2リットルのツインスパークに代わり1.4リットル(「スプリント」/「コンペティツィオーネ」)と1.75リットル(「クアドリフォリオ ヴェルデ」)のいずれもターボ。1.4向けには『MiTo』で採用されたものと同じ乾式の6速ツインクラッチトランスミッション「TCT」を採用し、AT比率の高い日本市場での需要にも対応した。

なお日本導入を記念する特別仕様車として、「ジュリエッタ・コンペティツィオーネ・アルフィスティ」と「ジュリエッタ・クアドリフォリオヴェルデ・アルフィスティ」の2モデルがそれぞれ75台・50台の限定で設定された。

ベース車はそれぞれコンペティツィオーネ・クアドリフォリオ ヴェルデだが、コンペティツィオーネ・アルフィスティは1.4ターボに6MTが組み合わされ、クアドリフォリオヴェルデ・アルフィスティではコンペティションレッドの特別塗装色に加えて左ハンドル仕様となる。いずれもカタログモデルにはない特別仕様で、イタ車好きのマニアには受けそうだ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  3. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  4. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る