【アルファロメオ ジュリエッタ 日本発表】BOSEサウンドシステムに注目

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
BOSEサウンドシステムが搭載される最上位グレードのクアドリフォリオヴェルデ。
BOSEサウンドシステムが搭載される最上位グレードのクアドリフォリオヴェルデ。 全 8 枚 拡大写真
そのデザイン性でイタリア車らしい雰囲気たっぷりのアルファロメオ『ジュリエッタ』。その3代目が2月9日より発売されることがようやく発表された。

1月5日のプレゼンテーションでは、日本市場向けにカーナビの搭載にも力を入れたと説明があり、用意されたのは市販されているパイオニア製サイバーナビ「AVIC-ZH07」だった。説明によれば、市販品との差はまったくなく、取り付けるためのコンソールキットを専用品として用意したのみとのこと。取り付け状態はまったく違和感がなく、画面が見やすくなるようダッシュボードを盛り上げた工夫も見られる。

一方で注目したいのが、最上位の「クアドリフォリオヴェルデ」のみに標準で搭載されるBOSEサウンドシステムだ。スピーカーは4枚のドアすべてに2つのスピーカーがセットアップされ、ダッシュボード上に8cm口径ミッドレンジのセンタースピーカー、カーゴスペースには11.5cm口径のドライバーユニット+7リットルの容積を持つエンクロージャーを備えたサブウーファーが収まる。この計10個のスピーカーを専用の8chデジタルアンプで駆動するのだ。

残念ながらBOSE自慢のセンターポイントやAudioPilotの装着はなく、これはオーディオのセンターユニットのソフトウェアを対応するまで手が回らなかったということだろう。ただ、これまでのBOSEのサウンドは走行中でもズ太い低音をベースに、走行音に負けないしっかりとした音を楽しませてくれている。サブウーファーの搭載はそれを示すものだ。また、センタースピーカーの存在は、音楽のニアサイト(片側にセンターが寄ってしまう現象)を避けるにも効果的だろう。

クアドリフォリオヴェルデの価格は388万円。決して安くはないが、もっとも走りで興奮できるのはこのグレード。その走りに加え、音楽でもBOSEサウンドシステムが躍動感たっぷりのサウンドを提供してくれるのは間違いない。なお、1.4リットル車は、オーディオセンターユニットは共通で全6スピーカーが組み合わされる。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る