ブリヂストンECOPIA PZシリーズ…燃費性能とラクの融合

自動車 ビジネス 国内マーケット
ブリヂストンECOPIA
ブリヂストンECOPIA 全 6 枚 拡大写真

ブリヂストンから2012年1月11日に発表された「ECOPIA」シリーズの新商品、『PZ-X』『PZ-XC』『PRV』には3つの特長がある。

ひとつは、全95サイズ中33サイズで燃費性能の最良グレード「AAA」を実現したこと。ふたつめは、従来品「Playz」シリーズで生まれた“ラク”タイヤ技術を融合したこと。最後は、セダン/クーペ、軽自動車/コンパクトカー、ミニバンという3つの車種群にあわせた専用設計を導入したこととなる。

最も注目のポイントは優れた燃費性能と“ラク”タイヤPlayzの技術とを融合させたところにある。「『すっごい低燃費』と『すっごい運転ラク!』をあわせた『Wですごい、低燃費。』というキャッチコピーです」とタイヤ開発第2本部長・牛窪寿夫氏は説明する。

「低燃費を実現するためにコンパウドを大きく進化させまして、新ECOPIAコンパウンドとしました。また“ラク”ドライブについては、Playzの非対称“ラク”パターンを採用しています。形状においては、ECOPIAのエコ形状とPlayzの非対称“ラク”パターンとを合体させています。そのふたつの技術が相乗効果を発揮しています」と牛窪氏。

こうした技術により、燃費性能向上に貢献する転がり抵抗では、旧Playzを100としたとき、新製品は63もの低い数字を実現している。また、非対称形状によるラク性能によって、段差や横風などの外乱に強い走りを得ているという。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る