【東京オートサロン12】スバル、ニュル24時間で2連覇目指す

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スバルは、2012年もニュルブルクリンク24時間レースに参戦すると発表
スバルは、2012年もニュルブルクリンク24時間レースに参戦すると発表 全 4 枚 拡大写真
富士重工業とSTI(スバルテクニカインターナショナル)は13日、幕張メッセで開幕した東京オートサロン会場にて2012年モータースポーツ活動の概要を発表。2012年もニュルブルクリンク24時間レースに参戦することを明らかにした。

2012年の参戦車両は、2011年SP3Tクラスの優勝車両に、STIコンプリートカー『S206』の内容を織り込むとともにさらなる軽量化などを施す。4月に現地で行われるショートレース(VLNシリーズ)に出場してセットアップを行い、5月19日・20日の24時間レース決勝に臨む。

車両開発とチーム運営を担当するチーム監督は、2011年同様STIの辰己英治氏が務める。ドライバーは、吉田寿博選手、佐々木孝太選手、マルセル・エンゲルス選手、カルロ・バンダム選手の4名。また、スバル特約販売会社のサービスマンをチームクルーとして派遣する。

辰巳チーム監督は「スバルの車が世界の車を相手に勝てたということを、まぐれに思う人もいるかもしれませんが、本当の実力であることを、もう一回勝てば信じてくれるはず。日本車はすごいんだぞと、世界中にスバルの実力を示したい」。

吉田選手は「2011年は初めて優勝できたことを誇りに思います。今年もスバルSTIとして世界で2連覇をなんとか達成しようという思いで、みんな一つになっていますので、応援してほしい」。

佐々木選手は「今年は車もスバルブルー1色になり、スバルの車として今年も世界で活躍しようと意気込みを感じます。連勝というのは本当に大変だと思いますので、最後のゴールまでチームの力を合わせてがんばりたい」と、それぞれコメントした。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る