役員報酬1億円以上の上場企業226社、トップはゴーン氏…東京商工リサーチまとめ

自動車 ビジネス 企業動向
日産ゴーン社長(東京モーターショー11 )
日産ゴーン社長(東京モーターショー11 ) 全 1 枚 拡大写真

東京商工リサーチは、上場企業で役員報酬が1億円以上開示している企業の調査結果をまとめた。

2011年1~12月に財務局に有価証券報告書を提出した上場企業3619社のうち、1億円以上の役員報酬を開示したのは226社で全体の6.2%、開示人数は364人だった。

個別開示された364人のうち、273人は提出企業からの報酬だけだった。364人の役員報酬総額合計は607億0200万円で、主な内訳は基本報酬が373億0400万円、賞与が84億3100万円、退職慰労金(引当金繰入額含む)が76億0800万円、ストックオプションが43億5800万円、業績連動報酬・中期インセンティブほか30億0100万円。

役員報酬のうち、基本報酬部分は6割にとどまり、賞与や退職慰労金、ストックオプション、業績連動報酬など、役員報酬が多様化していることが明らかになった。

開示人数の最多は2010年12月に東証1部に新規上場した大塚ホールディングスの8人。2人以上の複数役員が報酬1億円以上だったのは81社。2010年と比較できる3月から9月期決算では、社数で4社、人数で5人増加している。

役員報酬の個人最高額は、日産自動車のカルロスゴーン会長兼社長の9億8200万円。ゴーン氏を含め、外国人役員は26人が対象になり、報酬額合計は61億1000万円だった。日本人の個人最高額は、大東建託・多田勝美元会長の8億2300万円。

産業別では、製造業が107社・186人と圧倒的。次いで、サービス業他が59社・95人、卸売業の19社・33人と続く。農・林・漁・鉱業では、役員報酬の個別開示はなかった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る