[中学受験]灘中で合格発表

自動車 社会 社会
灘中学校
灘中学校 全 5 枚 拡大写真

 灘中学校は1月16日、平成24年度の入学試験における人数・倍率や各教科の平均点などをまとめた資料をホームページに公開した。

 関西の最難関校である灘中学は、1月14日・15日の2日間にわたり国語、算数、理科の3教科の学科試験が行われ、16日午前に合格発表が行われた。同日ホームページに公開された入試資料には、平成20〜24年度の人数・倍率、各教科の平均点、各科目の最高点、合格者の最高点・最低点が公開されている。

 それによると、今回(平成24年度)の募集人員180人に対する志願者数は616人。受験者数は606人で、合格者数は216人となり、倍率(募集人員に対する志願者数)は3.42倍、実質倍率(合格者数に対する受験者数)は2.81倍となっている。

 各教科の平均点では、受験者の平均と合格者の平均がそれぞれ掲載されており、理科の受験者平均を除くすべての平均点が上昇しており、総点(500点満点)における受験者平均は341.2点、合格者平均点は386.2となっている。

 各科目の最高点は、算数1と算数2、理科について100点満点が記録されている。また合格者の最高点は449点、最低点は362点だった。

 また同ページには、「平成24年度 灘中学校入学試験 志願者及び合格者地域別表」と題し、都道府県ごと(兵庫県内は市ごと)に志願者と合格者の人数がまとめられている。それによると、合格者の数は、大阪府が73人ともっとも多く、次いで神戸市の21人、西宮市の17人、東京都・京都府の16人の順に多くなっている。

 なお、今回の灘中学の入試問題と解答については、四谷大塚がホームページの「2012年度入試 中学入試解答速報」において公開している。同ページの国語の問題および解答を閲覧するには、四谷大塚の「中学入試過去問データベース」に会員登録(無料)する必要がある。

【中学受験】灘中で合格発表、合格者216名…平均点は上昇

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る