【デトロイトモーターショー12】キア、NBAスター選手とコラボ

自動車 ニューモデル モーターショー
キア オプティマハイブリッド(デトロイトモーターショー12)
キア オプティマハイブリッド(デトロイトモーターショー12) 全 6 枚 拡大写真

韓国ブランドのキアは、デトロイトモーターショー12のメインステージに一風変わったコンセプトカーを出展した。は虫類のウロコを思わせるオレンジメタリックに包まれたボディは、よく見るとバスケットボール。実はこのモデル、NBAプレイヤーのブレイク・グリフィン選手にインスパイアされたモデルなのだという。

グリフィン選手はロサンゼルス・クリッパーズに所属するNBAプレイヤーで、2009年に入団。怪我に見舞われながらも2010年にデビューを果たし、見事新人賞を獲得。機敏な動きと巨体から繰り出すダンクが多くのファンを魅了する。今シーズンも既に出場試合の平均得点は23.1点と同チームでもダントツのトップだ。

北米プロバスケットボールリーグNBAの公式スポンサーでもあるキアは、そんなグリフィン選手に敬意を表して今回コンセプトカーを製作。キアの中型セダン『オプティマ ハイブリッド』をベースにウェスト・コースト・カスタムズがカスタムを手掛けた。ボディカラーは、バスケットボールをイメージさせるオレンジメタリックとブラックに塗装。レザー表皮の模様も一部再現されている。

インテリアもとことん「バスケットボールらしさ」を表現。シート、ドアの内張りはバスケットボールのステッチを再現したほか、フロアマットはバスケットコートをモチーフとしたポップなデザインを採用している。また、シートのヘッドレストにはグリフィン選手のサインも奢られた。

キアは2011年の米国販売が前年比35.7%増と大躍進した。昨今、米国においても若者のクルマ離れが浮き彫りになってきていると言う。国民的スポーツであるNBAのスター選手とコラボレーションすることで若者にアピール、さらなる販売増を目指すといったところだろう。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る