日本鉄鋼連盟林田会長、消費税引き上げは「避けて通れない」

自動車 ビジネス 企業動向

日本鉄鋼連盟の林田英治会長は1月25日の定例会長会見で、野田政権が進める消費税引き上げについて「間接税を増やす財政の健全化は成熟国として不可欠で避けて通れない。少々の痛みは伴うが信念を持って政策を進めてもらいたい」と述べ、野田政権を評価した。

林田会長は、消費税の引き上げによる税と社会保障の一体改革について「緊急の課題で、財政の健全化に向けて直接税を下げ、間接税を拡充して税収を増やすことは成熟国として不可欠」と話した。

また、林田会長は日本経済の活力アップのため「高い法人税を下げるべき」と述べた。法人税は引き下げられたが、現在は震災復興財源が上乗せされ、これまでと同じレベルとなっている。「法人税は復興財源分が無くても高い。企業の活力と国内空洞化阻止のためにも、もう一段引き下げてもらえれば」と考えを述べた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る