炭素繊維強化プラスチック関連技術、東レが総合力トップ…パテント・リザルト

自動車 ビジネス 企業動向
東レ(オートモーティブワールド12)
東レ(オートモーティブワールド12) 全 1 枚 拡大写真

特許の分析や競合調査をおこなっているパテント・リザルトは、炭素繊維強化プラスチック関連技術について、参入企業に関する調査を実施し、その結果をまとめた。

炭素繊維強化プラスチックは、軽量、高強度でしなりが少ないという特徴を持ち、航空機や自動車など輸送機器用の材料として、近年注目を集めている。

今回の調査では、1993年から2011年11月末までに日本の特許庁で公開された関連特許2676件を対象に、特許の質と量から総合的に見た評価をおこなった。

結果、「総合力ランキング」では、1位が東レ、2位が帝人、3位が三菱レイヨンとなった。

1位の東レは、出願件数、総合力ともに圧倒的な強さを見せている。同社は総合力で常にトップを走っているが、近年さらに競争力を高め、他社を大きく引き離している。注目度の高い特許には、「安価で高い強度特性を発揮する補強織物」に関する技術などがある。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 社員がカスタム、BMW『R 1300 R TITAN』発表…亜酸化窒素ブーストだっ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る