ヒュンダイ2011年通期決算…純利益は35%増

自動車 ビジネス 企業動向
米国で人気のヒュンダイの小型セダン、エラントラ
米国で人気のヒュンダイの小型セダン、エラントラ 全 3 枚 拡大写真

韓国のヒュンダイモーターズ(現代。以下、ヒュンダイ)は26日、2011年通期の連結決算(傘下のキアモーターズを含む)を公表した。

同社の発表によると、売上高は前年比16%増の77兆7979億ウォン(約5兆3700億円)。純利益は35%増の8兆1049億ウォン(約5600億円)と、いずれも過去最高を達成する。

2011年の世界新車販売は、前年比15%増の660万台と過去最高。このうちヒュンダイ単体では、前年比12.3%増の405万台を売り上げた。

その内訳は、地元韓国が前年比3.6%増の68万3570台。韓国以外の海外市場では、中国が7%増の75万台と最多だった。また、米国は20%増の64万台、欧州は11%増の40万台、ロシアは88%増の16万台と、確実にシェアを拡大している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る