ホンダ、タイの四輪車生産拠点が3月末に生産再開へ

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダのタイ工場で生産する「ブリオ」(バンコクモーターショー11)
ホンダのタイ工場で生産する「ブリオ」(バンコクモーターショー11) 全 2 枚 拡大写真

ホンダは31日、タイの洪水被害を受けた四輪車生産拠点の状況について、ホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッドが、2012年3月末には生産を再開する予定であると発表した。

ホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッドの工場は2011年10月4日から操業を停止していたが、11月末から始めた排水、清掃作業が完了し、現在、工場建屋および製造設備の復旧を進めており、2012年3月末には生産を再開する予定。

タイ周辺のアジア諸国における生産の状況については、タイからの部品供給が停止した影響により、生産停止、または生産調整を行っていたタイ周辺のアジア諸国の生産拠点は順次生産活動を再開し、4月までには全生産拠点で通常レベルの生産に戻る見通しとしている。

今後の対応について、同社は定期的に水位の定点観測を行うとともに、ロジャーナ工業団地と連携を取り、工場周囲への防水壁の設置なども検討している。また、タイ政府やロジャーナ工業団地に対して洪水リスク回避の要請などを行なっていく。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る