トヨタ、HV用電池を再利用した蓄電システムを開発

エコカー ハイブリッド
プリウスに搭載されるニッケル水素電池
プリウスに搭載されるニッケル水素電池 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は17日、ハイブリッド車の使用済みニッケル水素電池を再利用し、店舗や工場などで使用する定置型蓄電システムを開発。同システムを使った実証実験を開始したと発表した。

同社では、今回開発した定置型蓄電システムの事業化に向けた検証のため、名古屋トヨペットの太田川店に定置型蓄電システムを設置し、性能や耐久性、CO2の低減、省エネ効果を把握していく。

また、3月からは、同社が参画している北九州スマートコミュニティ創造事業において、豊田合成の北九州工場内でも、同様の定置型蓄電システムを設置した実証実験を開始する予定。

従来ハイブリッド車用のニッケル水素電池は、電池容量が下がり自動車用途としては使用できなくなった場合、販売店等で回収した後、解体・還元処理等を行い電池原料として再びハイブリッド車用ニッケル水素電池へとリサイクルしている。

しかし、回収した電池を組合せることで自動車用途に比べ重量や体積に制約の少ない定置型蓄電システム用として利用できる物が多く、今回の定置型蓄電システムへの再利用は、電池原料のより効率的な活用を目指して開発したもの。

なお、定置型蓄電システム用として使用後は、再びハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料へリサイクルするとしている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る