まちなかでSA・PAの味 ラーメンフェスタ始まる

自動車 ビジネス 国内マーケット
渋谷区代々木公園けやき並木で始まった「ハイウェイまちなかラーメンフェスタ」(17日)
渋谷区代々木公園けやき並木で始まった「ハイウェイまちなかラーメンフェスタ」(17日) 全 7 枚 拡大写真

高速道路のSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)に出店する評判店からラーメンメニューだけを選りすぐって一同に集めた「ハイウェイまちなかラーメンフェスタ」が18日から、東京・渋谷区代々木公園けやき並木会場で始まった。

【画像全7枚】

関東甲信、中部東海、北陸地方に渡る1760kmの高速道路にあるSA・PAから名乗りを上げたのは20店。食べ終わった後に、割り箸を投票する「SA・PAナンバー1ラーメン決定戦」を兼ねた食べ歩きフェスタになっている。

この中には昨年行われた「2011年度ラーメン王座決定戦」でグランプリの栄誉に輝いた店も出店している。高速道路利用者が使い慣れたSA・PAの味を投票した王座決定戦がホームでの試合だとすれば、SA・PAを離れ、東京会場に出店した今回のラーメンフェスタはアウェイでの試合だ。

「2011年度ラーメン王座決定戦」で投票総数4万5000通の中からSA部門で1位となったのは、「甘えび塩ラーメン」(北陸道、尼御前SA上り)と「養老ラーメン」(名神高速、養老SA上り)の2つ。同率の1位だった。

素揚げした地元石川県の名産の甘エビが食欲をそそる甘えび塩ラーメンは、ダシにも甘えび、かに、わかめなど海鮮でコクを出した塩味スープのラーメン。SAでは、このラーメンに無料でにんにくニラがトッピングできるが、このフェスタのためにキムチ風もやしも用意して臨む。

また、中華そばの王道を行く養老ラーメン。しょう油スープにコシのあるちぢれ麺、玉子や焼き豚などシンプルな具でまとめた一杯は、老若男女が親しめる飽きの来ない味。移り変わりの激しいラーメンメニューで約20年変わらないおいしさだ。

会場で提供されるラーメンは、多くのラーメンが味わえるように、少し小ぶりの食べきりサイズで500円均一となっているが、訪れた人の中には「予想外にしっかりした盛りつけで得した感じ」と、喜ぶ声も聞かれた。最初に食べた容器を小鉢代わりに1杯を分けて、少しでも多くの味を確かめようとするラーメン好きのグループもあった。

このラーメンフェスタは18日19時まで続く。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る