Team UKYO 2012年体制発表…デモラン谷口選手「ピットが見せ所」?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Team UKYOの2012年の新体制発表で行なわれたデモラン
Team UKYOの2012年の新体制発表で行なわれたデモラン 全 12 枚 拡大写真

Team UKYO(チーム右京)の2012年の新体制発表では、MEGA WEB(メガウェブ)内ライドワン試乗コースにて、デモランが行われた(18日)。

お立ち台より1台づつ出走し、力強いランを披露。その後監督の右京氏が乗るトヨタ『プリウス』のサポートカーの前を、8名の選手によるトレインランが行われた。

その後NETZ CUP VITZ RACEに参戦する、茂古沼選手による『ヴィッツ』のデモランが行われた。

最後に、GT300に参戦する、カーナンバー0号車「GSR 初音ミク BMW」のデモランが行われた。実は前日に富士スピードウェイでシェイクダウンを行う予定だったが、降雪によりキャンセルとなり、実質的なシェイクダウンとなった。

ステアリングを握る谷口選手は「初めて乗るからどこに行くか分からないからね。観客の人も自分の事は自分で守ってね」と冗談を言いながらマシンに乗り込んで行った。

シェイクダウンということで最初はゆっくりと各部の動きを見ながら走っていたが、徐々にペースアップ。直線では目測で200km/hレベルと感じられる速度で観客の前を通過していった。普段見たことの無い観客やたまたま居合わせた一般観光客は、その音と迫力に驚いていたようだ。

デモ走行を終えた谷口選手は「コースが狭かったから慎重に走ったよ。思った以上にステアリングが切れなくてびっくり。菅生のピットレーンは腕の見せ所かも」などと冗談を交えつつ「ただ想像以上に仕上がりは良く、今年も速いかもよ」と満面の笑みだった。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る