演技と転がるだけ、ボックスカートレース 3月17日

自動車 ビジネス 国内マーケット
写真:2009年開催の第1回レッドブル・ボックスカートレース
写真:2009年開催の第1回レッドブル・ボックスカートレース 全 12 枚 拡大写真

レッドブルは2月17日、手作りの創作カートによるイベント「第2回レッドブル・ボックスカートレース」を、3月17日に東京都江戸川区の葛西臨海公園で実施すると発表した。

レッドブル・ボックスカートレースは、2001年に第1回大会が開催されて以降、これまで世界で80回以上開催されているイベント。日本でも2009年10月に東京都臨海副都心の夢の大橋で初めて開催され、全国から選ばれた77チームのカートの走りを見るために2万人以上が会場を訪れた。

日本で第2回目の今大会は、2011年10月~12月の期間に参加応募を行い、アイディア選考で選ばれたクリエイティブな60台のボックス・カートが出場予定。

レースは、カーブやジャンプ台が設置された坂道コースを使用し、タイムに加えて、カートのオリジナリティと完成度、ドライバーとチームのパフォーマンスの3つの基準で競われる。

会場は入場無料で、趣向を凝らしたカートや各チームのパフォーマンスを楽しめるだけでなく、フードコートには日本国内外の料理が楽しめるキッチカー約20台が出店予定、各店舗のお勧めフードによるB級グルメバトルなども行なわれる。

なお、選考を通過したボックス・カートのアイディア案はレッドブル・ジャパンのウェブサイトで確認することができる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  4. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
  5. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る