またしてもレッドブル独走?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レッドブルRB8
レッドブルRB8 全 2 枚 拡大写真

レッドブル「RB8」にエンジンを供給するルノーのジャン・フランソワ・コーベが興味深い発言をしている。昨年いっぱいで禁止されたブロウンディフューザーに代わる排気エネルギーの空力処理をレッドブルのニューマシンに搭載しているというのだ。

高圧排ガスをディフューザーに吹き付けてダウンフォースを稼ぐ手段を2011年に完成させたレッドブルは、結果的にシーズンを圧倒。したがって、エンジンマップに徹底的な制限を受け、さらに排気口の位置にも規定を加えた新ルールの影響を、レッドブルが最も強く受けるという予想をジャーナリストたちは当然立てたわけだが、コーベによれば、「すでに新たな対策は考案済み」だという。

「F1とは創造力そのものです。もちろん昨年レベルには届きませんが、ロスしたダウンフォースをかなり取り返すことが出来ました」

また、レッドブルのデザイン部門を取り仕切るエイドリアン・ニューウィーは、新しいレギュレーションの中で、可能な選択肢を模索する段階だと語っている。

「エキゾーストに関しては、もう少し別の利用方法があるのではないかと考えていたのです」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る