【マツダ CX-5 発表】 この丸い“お尻”を表現したかった

自動車 ニューモデル 新型車
マツダ CX-5
マツダ CX-5 全 12 枚 拡大写真

マツダ『CX-5』のデザインモチーフは“チーター”である。それは様々な角度からも感じられる。一例として、デザイン本部チーフデザイナーの中山雅さんは、リアデザインを挙げる。

「リアから見たデザインも、チーターがまさに地面を蹴ろうかな、という瞬間です。そういうイメージで見ると、実際には動いていないのに、動きを感じると思いますし、それを表現したかったのです」

計り方にもよるが、CX-5は同セグメントの他車よりも、シートを倒した荷室は広い、と中山さん。しかし、このお尻を表現するためにものすごく苦労した。「SUVというと、テールは垂直にしてタイヤを背負わなければいけないなどとステレオタイプに思ってしまいます。CX-5のように丸いお尻にすると、これで大丈夫なのかと言われる。設計においても作るのが難しいので、駄目になってしまいそうでした」と開発当初を振り返る。

「プリッとしている太ももを表現する丸いお尻は絶対にやりたいし、バックウインドウもガバッと倒したかった。ルーフ自体は後ろに引っ張り、横にまで回り込むスポイラーを付けました。だからこそ、この独特の後ろ姿が生まれたのです」。

中山さんは「マツダにとって、このCX-5は世界で100万台を売って大ヒットとなった初代『アテンザ』と同じくらいの名車だと思います。そのくらいエンジニア全員の気合が入っています」と仕上がりに自信を見せた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る