2012年度の業界天気、11年度から「横ばい」が7割強…帝国データバンク

自動車 ビジネス 国内マーケット
2012年度業界天気予測
2012年度業界天気予測 全 1 枚 拡大写真

帝国データバンクは、2月24日発刊の経営情報誌『TDBレポート114号業界動向2012-II』で、100業界231分野の業界動向を調査、2012年度の業界天気を予測した。

業界天気図は、各業界の生産や販売、売り上げ、収益動向などから景況感を総合的に判断したもので、最も景気が良い状態を「快晴」とし、「晴れ」、「薄日」、「曇り」、「小雨」、「雨」、最も景気が悪い状態を「雷雨」と7段階で表した。

2012年度の業界天気予測は、「快晴」がテレビ・ネット通販の1分野、「晴れ」が介護サービス・有料老人ホームやファストフードなど9分野、「薄日」が銅・鉛・亜鉛精錬や学習塾・通信教育・家庭教師派遣など28分野、「曇り」が戸建てや医薬品製造など85分野、「小雨」が石油化学基礎製品製造や石油精製・元売りなど50分野、「雨」が航空やホテル・旅館など41分野、「雷雨」が消費者金融(貸付)や一般電気事業者・卸電気事業者など17分野となった。

2011年度との比較で天気が「改善」したのが52分野、「横ばい」が168分野、「悪化」は11分野で、全体的には横ばい状況。自動車製造は、為替動向の不透明感が拭えず、損益面では苦戦の見込みとなるも、エコカー需要の拡大で売り上げは改善が期待され、「雨」から「曇り」に2ランクアップした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る