ベッテルとハミルトンの今季初バトル?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ベッテル(レッドブル。2月22日)
ベッテル(レッドブル。2月22日) 全 2 枚 拡大写真

22日、バルセロナテストで各チームがレースシミュレーションを行う中、レッドブルをテストしていたセバスチャン・ベッテルが、コース上でルイス・ハミルトンのマクラーレンに遭遇し、数ラップのバトルの末に抜き去った。

レッドブル、マクラーレンともこの日の午後はレースシミュレーションを実施していたが、ベッテルが追い上げる形でハミルトンの後方についた。ハミルトンが前を塞ぐ形で数周が推移したが、最後にはベッテルが前に出て抜き去った。

ベッテルいわく、「一瞬だけど、あれは間違いなくレースだった。少なくとも僕は大いに楽しませてもらったよ(笑)。通常なら、テスト中はお互いに進路を邪魔したりはしないものだけど、コース上で偶然出会って軽く競り合ってみるくらいならいつでも大歓迎だ。でも燃料搭載量が同じじゃないから、単純な比較では考えないで欲しい。後方から追い越した僕はもちろん楽しかったが、おそらくルイスも同じように楽しんでくれたと思うよ!」

ベッテルは、バルセロナテストで最も警戒すべきライバルとして、マクラーレンの名前を挙げていた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る