2012年の新車市場、自販連守川会長「500万台を超えるレベル」

自動車 ビジネス 国内マーケット
自販連・守川正博会長
自販連・守川正博会長 全 4 枚 拡大写真

日本自動車販売協会連合会の守川正博会長(ネッツトヨタ栃木会長)は27日会見し、2012年暦年の国内新車市場について「500万台を超えるレベルを期待したい」との見通しを示した。

守川会長は「昨年末のエコカー補助金復活のアナウンスは、現実にその効果があって1月、2月とも好調なスタートが切れている。登録車で320万台を超えるレベル。軽自動車については日本自動車工業会、全国軽自動車協会連合会も178万台といっているので、500万台を超えるレベルを期待したい。その中にエコカー減税、エコカー補助金の効果はかなりのものがあると考えている」と述べた。

その一方で「前回、補助金が切れた後に大変厳しい経営状況になったことを考えると、こういったものに耐えうるための経営体質の強化に一層力を尽くしていかなければいけない」とも指摘した。

また「日本は人口の減少が進むが、昨今の次世代環境車へのニーズ拡大にとどまらず、スポーツカーの人気復活などお客様の志向に新たな胎動も感じられ、私たちの取り組みいかんでは、従前のようにとまではいかなくとも、新しい動きが起こってくるのではないかと期待をしている」との考えも示した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  5. ポルシェ『GT1』の再来、920馬力のGTハイパーカー『GTH』デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る