【株価】いすゞが昨年来高値…外資系証券投資判断最上位に

自動車 ビジネス 株価
いすゞD-MAX(東京モーターショー11)
いすゞD-MAX(東京モーターショー11) 全 2 枚 拡大写真

全体相場は反発。半導体大手エルピーダメモリの会社更生法適用申請、円安一服を嫌気し、輸出関連株にも売りが先行した。

しかし、売り一巡後は、値ごろ感からの買いが入り、プラス圏に転換。平均株価は前日比88円59銭高の9722円52銭と反発。昨年8月2日以来およそ7か月ぶりの高値を付けた。

後場に買い戻しは入ったが、自動車株は総じて軟調。ホンダが25円安の3115円、日産自動車が9円安の828円と反落。スズキ、マツダ、富士重工、三菱自動車がさえない。

こうした中、いすゞが14円高の453円と続伸し、昨年来高値を更新。外資系証券が投資判断を最上位とし、目標株価を620円に設定。小型トラック『エルフ』『D-MAX』などの業績への貢献が期待されるとしている。

トヨタ自動車が5円安の3385円と小幅高。ダイハツ工業が反発。日野自動車は575円で変わらず。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る