【フォード エクスプローラー エコブースト 試乗】4リットルV6を明らかに越えた…日下部保雄

試乗記 輸入車
フォード エクスプローラー XLT エコブースト
フォード エクスプローラー XLT エコブースト 全 12 枚 拡大写真
2リットル4気筒とは思えない加速力で、コンセプトどおりのトルクの分厚さを感じる。

威風堂々とした2tに達する『エクスプローラー』が、俊敏ではないもののアクセルに反応してグイグイと加速していく様は、かってのアメリカン大排気量とは違った味で似て非なるものだ。

ターボはタイムラグが小さく自然吸気のような味があり、旧エクスプローラーに搭載されていた4リットルV6エンジンより、そのパフォーマンスは明らかに優れている。

ハンドリングは新型になって実証済みだが、その追従性はFFのエクスプローラーでも共通してアメ車のイメージから遠く離れる。もともとフォード車はハンドリングに対しては生真面目なしっかり感があるが、この車でも同様だ。

乗心地はややリアからの突き上げ感が多いのを除けば滑らかで、大型SUVのゆったり感を味わえる。

現在、日本で手に入るアメリカンフォードは左ハンドルだけなのが残念だが、7人乗りのビッグサイズSUVはミニバン代わりにもなりユニークだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
お勧め度:★★★

日下部保雄|モータージャーナリスト
学生時代よりモータースポーツに傾倒する。全日本ラリーチャンピオンシップAクラスチャンピオン、全日本ツーリングカー選手権ドライバーランキング10位という実績に加え、海外ではWRCの英国RACラリー連続参戦、入賞、ドイツ・ニュルブルクリンク24時間レース入賞など、豊富な実績。モータージャーナリストとして四半世紀以上のキャリアを持つ。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、AJAJ会長。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る