【BMW 3シリーズ 新型発表】三車三様デザインライン

自動車 ニューモデル 新型車
新型BMW3シリーズ(左からモダンライン、スポーツライン、ラグジュアリーライン)
新型BMW3シリーズ(左からモダンライン、スポーツライン、ラグジュアリーライン) 全 7 枚 拡大写真

日本にも導入されたBMW『3シリーズ』。「328i』の装備グレードには標準タイプ以外に、3つの個性を表現した「デザインライン」というラインナップがある。

デザインラインには、さらに“スポーツ”、“モダン”、“ラグジュアリー”の3タイプがある。マーケティングディビジョンプロダクト・マネジメントプロダクト・マネジャーの岡田信之さんは、より幅広いユーザーの要望に応えられるものとして設定したと述べる。

スポーツについて岡田さんは、「アスレチック、スポーツ競技に対する挑戦、パフォーマンスとその結果など、どんどん挑戦していこうという、活力あるイメージです」とする。「エクステリアでは、ハイグロスブラックのアクセントを多用し、引き締まった美しさを表現しています。インテリアは、レッドのステアリングホイールのステッチや、メーターパネルのアクセントを用い、気持ちを高める雰囲気を表現しています」。

モダンは「調和、自然との共生、そういったモノの中に美しさを見出すという世界観です」というイメージを踏まえ、「エクステリアは、光沢を抑えたクロームを採用。インテリアはダークオイスターという明るめの色をインストルメントパネルの上部やステアリングホイールに用い、コントラストが少ない調和のとれた室内空間を表現しています」。

ラグジュアリーは「研ぎ澄まされた美しさ、あるいはエレガントな上質感、味わい深さを表現しています。エクステリアでは、クロームのアクセントを、サイドウインドウフレームなどに採用。インテリアもクロームのハイライトを他のライン以上に採用することで、上質感を表しています」と、各デザインラインの特徴を語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る