F1バルセロナテスト、2日連続でロータスがトップ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
グロージャン(ロータス。3月2日、バルセロナテスト)
グロージャン(ロータス。3月2日、バルセロナテスト) 全 7 枚 拡大写真

バルセロナテスト2日目(2日)は、霧のため開始が遅れただけでなく合計8回も赤旗で中断されるなど混乱した。タイムシートは、初日に続いてロマン・グロージャン(ロータス)がトップを占めた。

30分遅れのセッション開始は、終了時間を5時30分とすることで補われたが、赤旗中断の多さは異常だった。

セッション開始1分後にパストール・マルドナド(ウィリアムズ)がターン6で停止。その後もベルニュ(トーロロッソ)、ベッテル(レッドブル)、シューマッハ(メルセデスAMG)、ヒュルケンベルク(フォースインディア)がコース上で停止した。このためか、ランチブレークも省略するチームが多かったが、各チームとも走行距離は少なめだった。

グロージャンはこの日が開幕前の最後のテストとなることもあり、午後のロングランで飛ばして、チェッカー10分前に1分22秒614のトップタイムをたたき出した。以下、ベルニュ、ベッテル、アロンソ、コバライネン、可夢偉、ヒュルケンベルク、シューマッハらが23秒台で続いた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る