[PV EXPO12]アウトドアに最適な太陽光電池と蓄電池

自動車 ビジネス 国内マーケット
パワーフィルム(PV EXPO2012)
パワーフィルム(PV EXPO2012) 全 2 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催された「PV EXPO2012(第5回国際太陽電池展)」(2月29日~3月2日)には、さまざまな太陽光電池が出品されていた。その中で、アウトドア用品として最適な太陽光電池と蓄電池を発見した。

【画像全2枚】

パワーフィルム(本社・米国)が出品した太陽光電池「ローラブル」とポータブル蓄電池がそれだ。「ローラブル」は同社独自のソーラー技術を駆使して開発したもので、ゴザのように丸めて持ち運びできる太陽光電池だ。完全防水で、水回りや海上での充電も可能。しかも、耐久性に優れていて、穴が空いても発電し続けるという。商品は4種類あり、幅はすべて36.8cmで、長さが58.4cm、106.7cm、154.3cm、202.6cmと異なる。そして、丸めると直径10cmほどになる。

一方、蓄電池はリン酸鉄リチウムイオンを使用し、大きさは縦19cm、横22.8cm、幅10cmで重量が2.5kg、そして容量が160Whだ。「ノートパソコンなら約4時間、テレビなら約2時間使用することができます」と同社関係者。ちなみにローラブルで充電する場合、天候にもよるが、約6時間でフル充電となるそうだ。

同社では今夏からこの2つをセットにして18万8000円で日本で販売する予定。そのほか、今回の展示会には折りたたみ式の太陽光電池や帽子の太陽光電池なども出品。これらはすでに販売中だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る