【ジュネーブモーターショー12】シボレー クルーズ にワゴン誕生…欧州向け戦略車

自動車 ニューモデル モーターショー
シボレー クルーズ ステーションワゴン(ジュネーブモーターショー12)
シボレー クルーズ ステーションワゴン(ジュネーブモーターショー12) 全 24 枚 拡大写真

GMのシボレーブランドは6日、スイスで開催したジュネーブモーターショー12において、『クルーズ ステーションワゴン』を初公開した。

2代目にあたる現行クルーズは2008年、GMのグローバルコンパクトカーとしてデビュー。米国や中国では4ドアセダン、欧州では4ドアセダンと5ドアハッチバックを販売している。

しかし、欧州ではステーションワゴンの人気が高い。そこでGMは、主に欧州市場に向けたステーションワゴンを新開発。ジュネーブモーターショー12でワールドプレミアした。

クルーズ ステーションワゴンの全長は、4678mm。セダンの4597mmよりも、81mm長い。延長されたリアオーバーハング部分には、容量500リットルの荷室を設けた。後席を倒せば、容量は約1500リットル(いずれもVDA計測法)にアップするなど、機能性は高い。

エンジンはガソリンとディーゼルを用意。中でも、1.7リットル直列4気筒ターボディーゼル「VCDi」は、最大出力130psを発生する。アイドリングストップなどの効果で、CO2排出量は119g/kmと環境性能は優秀だ。

なお、クルーズステーションワゴンには、セダンと異なる専用フロントマスクを採用。この表情が、セダンの改良時にフェイスリフトとして導入される可能性が高い。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る