ロータスオーナー「クビサの不在は寂しい」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
クビサ(ルノー、2010年F1アブダビGP)
クビサ(ルノー、2010年F1アブダビGP) 全 2 枚 拡大写真
ロータスのトップ、つまりロータスのオーナー企業であるジェニィ・キャピタルのジェラール・ロペスが、長きにわたる彼の不在はF1全体にとって大きな損失だとあらためて語っている。

昨2011年の2月に参加したマイナーラリーでクラッシュし、重傷を負ったクビサは今も療養中で、今年早い時期のF1復帰は絶望視されている。

「チームにとっても、ロバート(クビサ)にとっても、悲しむべき災難でした。彼との契約は今でも生きていると信じているし、シーズンの後半には何とかシートに戻ってもらえるとも思っていました」

ロペスはどうも、フェラーリがらみの動きが不本意な様子だ。

「最近になって、われわれが思ってもいなかったような事態が裏側で進んでいるようです。噂に聞く水面下の動きは、もしかしてマネージメントに強いられての事だったのか……。いずれにしても、われわれのドアはクビサに向いて開いていますし、彼が決してベストではないマシンでもレースに勝つことのできる数少ないドライバーだと今でも信じています」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る