GSユアサ、アクア と プリウスPHV に補機用鉛蓄電池を供給

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ・アクア
トヨタ・アクア 全 2 枚 拡大写真

GSユアサは、トヨタ自動車が2011年12月に発売した新型ハイブリッドカー『アクア』と、2012年1月に発売した新型プラグインハイブリッドカー『プリウスPHV』にハイブリッドカー補機用鉛蓄電池が採用されたと発表した。

【画像全2枚】

ハイブリッドカーやプラグインハイブリッドカーには駆動用としてニッケル水素電池やリチウムイオン電池が搭載されているが、あわせて補機用として鉛蓄電池も搭載されている。鉛蓄電池はパワースイッチをONにした時のハイブリッドシステムや一般電装品への電源供給、パワースイッチをOFFにした時またはアクセサリーモードにした時の一般電装品へ電力を供給する。

GSユアサはトヨタがハイブリッドカーを量産、販売を開始した1997年当初から補機用鉛蓄電池を供給、『プリウス』をはじめ『プリウスα』、レクサス『CT200h』にも納入しており、2011年12月末までに累計で270万個以上の補機用鉛蓄電池を出荷した。

今回、アクアには「S34B20R」、プリウスPHVには「SB34B20R」及び「S46B24R」の補機用鉛蓄電池をそれぞれ供給する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る