レッドブル、ホーナー代表「ハミルトンにはマクラーレンが似合う」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ハミルトン(マクラーレン。2011年F1イギリスGP)
ハミルトン(マクラーレン。2011年F1イギリスGP) 全 2 枚 拡大写真

レッドブルのチーム代表、クリスチャン・ホーナーは、「ルイス・ハミルトンはマクラーレンにいればこそ気持ちよくドライブできるのであり、噂になっているようにレッドブルに彼を招き入れればチームのバランスが崩れかねない」と語った。

今季末でマクラーレンとの契約が切れるハミルトンの周囲では、レッドブルやメルセデスAMGへの移籍話が絶えない。マーク・ウェーバーの引退が近いという噂とセットで語られることも多いが、ホーナー代表はその場合でも陣営内の若手の一人を呼び寄せると主張する。

「ハミルトンがレッドブルでドライブするという光景が私には想像できない。彼は現状のチームを快適に感じていて、われわれも現在の2人に非常に満足している。しかもわれわれのグループは、ベルニュとリチャルドの2人をF1の世界に引き入れたばかりだ。レッドブル・レーシングに何が起きても、まずはグループ内部の異動を最優先に考えるのが普通だよ。若い頃から育成したドライバーで力を発揮できるのが、レッドブルの凄みなんじゃないかな」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る