【ジュネーブモーターショー12】ホンダNSXコンセプト、欧州デビュー…既存のスーパーカーに挑戦状

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダNSXコンセプト(ジュネーブモーターショー12)
ホンダNSXコンセプト(ジュネーブモーターショー12) 全 5 枚 拡大写真
6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー12。目立ったワールドプレミアのなかったホンダブースのハイライトは、欧州初公開の『NSXコンセプト』だ。

NSXコンセプトは2012年1月、デトロイトモーターショー12でワールドプレミア。この時は、ホンダの北米向け高級車ブランド、アキュラからの出展だった。その後、2月に日本で初公開。ホンダエンブレムを付けたNSXコンセプトが披露されている。

今回、ホンダブースに展示されたNSXコンセプトは、2月に日本で披露された車両と同じ。ハンドル位置も日本公開時と同じく、左であることが確認できた。

それでは、今回のジュネーブモーターショー12への出展の狙いは何か。それはフェラーリやランボルギーニなど、スーパーカーの生まれ故郷、欧州市場において、「3年以内にNSXコンセプトを発売する」と宣言するために他ならない。

すでに公表されている通り、NSXコンセプトには「スポーツハイブリッドSH(スーパー・ハンドリング)-AWD」を採用。このハイブリッドシステムは、ミッドシップに新世代VTECを採用した直噴V型6気筒ガソリンエンジンを置き、後輪を駆動。エンジンをアシストするモーターとは別に、前輪左右にインホイールモーターを組み込んだ4WDのハイブリッドとなる。

「多くのスーパーカーが大排気量エンジンでパワーを稼いでいる。NSXコンセプトは既存のスーパーカーとは異なり、パワーウェイトレシオという真のレーシングフィロソフィーを表現する」というのがホンダの説明。ホンダの伊東孝紳社長も、「ファントゥドライブこそNSXのスピリット。しかし、これからのスーパーカーは環境性能にも十分に配慮することが必要」と述べ、既存のスーパーカーとの違いをアピールしている。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  2. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る