【ジュネーブモーターショー12】ダチアの低価格MPV、ロッジィ…氷上レーサーも展示

自動車 ニューモデル モーターショー
ダチア・ロッジィ・グレース(ジュネーブモーターショー12)
ダチア・ロッジィ・グレース(ジュネーブモーターショー12) 全 3 枚 拡大写真

ルノーが6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー12で初公開したダチアブランドの新型コンパクトMPV、『ロッジィ』(LODGY)。ダチアのブースには、その氷上レース仕様、『ロッジィ・グレース』も展示された。

画像:ロッジィ グレース

フランスでは「アンドロス・トロフィ」と呼ばれる氷上レースが開催されており、ダチアブランドは2009年からシルエットカテゴリーに参戦中。2010年からは伝説の元F1ドライバー、アラン・プロスト選手を起用し、活躍を見せている。

プロスト選手と同時にアンドロス・トロフィに投入されたのが、ダチアの小型SUV、『ダスター』がベースの氷上レーシングカー。ダチアはそのマシンを、ロッジィベースのロッジィ グレースに変更し、ジュネーブモーターショー12の会場に展示したのだ。

実はこのロッジ・ グレース、2011年11月に発表済み。冬季にレースが行われるアンドロス・トロフィなので、実車よりも先にデビューを果たしていたわけだ。今回のジュネーブモーターショー12では、市販車と氷上レース仕様が、顔を揃えての展示となった。

実車を見ると、市販車とロッジィ・グレースはボディの長さが明らかに異なり、氷上レース仕様は従来のダスターに、ロッジィの顔や一部ボディパネルを移植したモデルだと分かる。全長は、市販車よりも約500mm短い4001mm。

ミッドシップマウントのエンジンは、アンドロス・トロフィで定評ある日産製のVQ30型3.0リットルV型6気筒ガソリン。最大出力355ps/7500rpm、最大トルク36.7kgm/5500rpmを引き出すモンスターマシンだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る