「ダットサン」ブランドを復活---2014年からインド、インドネシア、ロシアで

自動車 ビジネス 企業動向
新ダットサンロゴ
新ダットサンロゴ 全 9 枚 拡大写真

日産自動車は20日、インドネシアで行われた記者会見で、「ダットサン」ブランドを復活させることを発表した。ダットサンは、日産、インフィニティに続く日産の第三のグローバルブランドとなる。

[写真9点:初期〜晩期のダットサン]

ダットサンは、「高い成長を続ける市場で、将来の成功を夢見るお客さまに、クルマのある豊かな生活を提供」(日産関係者)する。ダットサンブランドのモデルは、2014年からインド、インドネシアおよびロシアを皮切りに販売を開始する予定だ。

ダットサンは日産自身によると、80年にわたる日本のクルマづくりに対する技術とこだわりを象徴しており、日産のDNAを体現する重要なブランドだ。

日産自動車の前身のひとつであるダット自動車製造は1931年、495ccの小型乗用車生産1号車を完成し、『ダットソン』と名付け、翌昭31年に『ダットサン』と車名を変えた。34年に会社名が日産自動車になってからも車名、ブランド名として世界で長年使われ続けた。日本市場では、97年に『ダットサントラック』の生産終了にともない、歴史を閉じている。

日産自動車は20日、インドネシアにおける生産拠点強化と販売力向上を発表した。生産能力を2014年までに25万台へ引き上げる、販売店舗を15年までに150店に増やす。総投資額は330億円となる見込みだ。日産のカルロス・ゴーン社長は19日、インドネシアのスシロ・バンバン・ユドヨノ大統領と会い、日産がインドネシアのモータリゼーションに貢献していくことをコミットするとの意志を改めて表明した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 「ブルドッグみたいだぜ!」ホンダがホットな小型EV『スーパーワン』公開! SNSでは「和製アバルト」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る