ヤマハ発動機は、4月1日付で、子会社であるメルコより、国内およびインドネシアにおける金型事業を移管したことを発表した。
ヤマハ発動機は、二輪車、船外機などの各事業部門や、国内外の子会社でそれぞれ行っていた金型製造をグローバルで集約し、製造体制の再構築を進めている。今回の移管も再構築の一環として行ったもの。
グローバルな金型製造体制を構築し、ものづくり機能を強化することで、金型技術のさらなる強化、金型製造工程の一元化、トータルコストの低減、製品の開発から生産に至る時間の短縮などの効果を目指す。
同社は、金型の設計、生産から保全に至る全てのプロセスをグローバルに統括する組織として、2011年7月に技術本部生産技術統括部内に「金型技術部」を新設。金型戦略を推進してきた。今回の事業移管により、アセアン地域も含め、同社グループの全ての金型関連部門を統括する体制が整うこととなる。