コンストラクター3位浮上に自信を深めるロータス

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ライコネン(ロータス、F1マレーシアGP)
ライコネン(ロータス、F1マレーシアGP) 全 2 枚 拡大写真

開幕以来、ロータスF1はキミ・ライコネンとロマン・グロージャンが予選で好調なところを見せているが、今のところレースの結果には結びついていない。

グロージャンはオーストラリアGPとマレーシアGPで続けて序盤にリタイア、ライコネンはオーストラリア予選のQ1落ちを引きずりレースでも低位に終わり、ギヤボックス交換によるペナルティをマレーシアに繰り越す結果となっている。

ロータスのアラン・ペルマーネが語った。

「マクラーレンとレッドブルのフロント独占は揺るがないものの、その後方にわれわれが食い込むのは不可能ではないと考える」

「メルセデスはマレーシアでグリッド3位につけたが、レースペースはどうということはなかった。ニコ・ロズベルグがインターミディエイトに交換したときは、厄介なことになりそうだと感じたが、結果的にはほとんどわれわれと変わらないペースだった。メルセデスも今後は性能を上げてくるだろうが、今のところレースでは脅威にならないだろう」

「フェラーリもマレーシアのレースで素晴らしい結果を出したが、この先も予選で10位とか12位に低迷するのであれば、こちらが予選の優位を守ることができるはずだ。フェラーリは遠からずパフォーマンスを上げるだろうし大逆転を狙ってくるかも知れないが、われわれも黙って待っているつもりはない」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る