[ダンス]中学体育で必修、パパイヤ鈴木が教える

モータースポーツ/エンタメ 出版物
パパイヤ鈴木『カズフミくん』(朝日新聞出版)
パパイヤ鈴木『カズフミくん』(朝日新聞出版) 全 2 枚 拡大写真

 ダンサー、振付師として活躍中のパパイヤ鈴木が、今年から中学体育で必修科目となった“ヒップホップダンス”“ストリートダンス”が上達するためのエクササイズ本「カズフミくん」を発売。YouTubeでも関連動画が楽しめる。

 「カズフミくん」とは、パパイヤが「誰もが簡単にダンスができるように」と開発したダンスメソッド。このメソッドは、地面に1、2、3、4と書かれた紙を置き、それを順番にふんでいくだけでいつの間にかダンスのステップがふめているというもの。同書では、その“カズフミ”メソッドをもとに、さまざまなステップを紹介していく。また、“ダンスの神様”としてダンサーたちから支持される坂見誠二氏とパパイヤの対談も収録。今年から体育でストリートダンスに挑戦する中学生はもちろん、誰でも楽しくダンスが学べる内容になっているという。YouTubeでも同書と連動したお手本動画が公開されている。

パパイヤ鈴木が体育でダンスに挑戦する中学生に向けた“カズフミ”レッスン

《織本幸介@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る