【ニューヨークモーターショー12】スバル XVクロストレック…米国市場が求めるクロスオーバー

自動車 ニューモデル モーターショー
スバルXVクロストレック(ニューヨークモーターショー12)
スバルXVクロストレック(ニューヨークモーターショー12) 全 7 枚 拡大写真

米国で4日に開幕したニューヨークモーターショー12。スバル(富士重工)のブースでは、『XVクロストレック』がデビューを飾った。

スバルは2011年9月、フランクフルトモーターショー11において、新型『XV』をワールドプレミア。新型『インプレッサ』の5ドア(日本名:『インプレッサ・スポーツ』)をベースに、クロスオーバーに仕立てた派生車種だ。欧州ではXV、北米ではXVクロストレックの車名で発売される。

ところで、スバルの米国主力車といえば、『アウトバック』(日本名:『レガシィ・アウトバック』)だ。同車は2011年、米国で前年比12.1%増の10万4405台を販売し、スバル車としては唯一、10万台の大台に乗せた。レガシィ(日本名:『レガシィB4』)の2011年米国販売実績が4万2401台だから、アウトバックの人気ぶりが分かる。

『レガシィ・ツーリングワゴン』が導入されない米国では、レガシィのワゴンといえば、このアウトバックを指す。アウトドアをイメージさせるルックスや、引き上げられた車高がもたらす悪路走破性の高さが人気の要因だ。

今回発表されたXVクロストレックは、いわば「インプレッサ版のアウトバック」と受け取れる。インプレッサ・スポーツに対して、車高を引き上げ、グランドクリアランスは220mmを確保。フェンダーエクステンションやルーフレール、専用デザインのアルミホイールなどを装備され、イメージチェンジが図られた。ガソリンタンクの容量も拡大されている。

米国市場が求めるインプレッサのクロスオーバー、XVクロストレック。現地では今秋、発売される予定。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る